ベトナムは、東南アジアに位置する歴史と文化が豊かな国として知られています。
ハロン湾や古都フエ、活気あふれるホーチミン市・ハノイなど、多彩な観光地が揃い、フォーやバインミーといったグルメも楽しめます。人々の温かさや親しみやすさも魅力で、日本人にとって訪れやすい旅行先として人気が高まっています。
この記事では、羽田空港を利用して、ベトナムへビジネス渡航や海外旅行をする方向けに、ベトナムドンをお得に両替する方法と、両替時に知っておきたい注意点などをご紹介します。
羽田空港でお得にベトナムドンを両替するなら、当日の「両替レート」をチェック
海外旅行の事前準備として欠かせない「外貨両替」。できれば日本語の通じる国内で準備しておきたいなどの理由で、出発前に羽田空港内の両替所をご利用いただく方も多いのではないでしょうか。
羽田空港において、日本円からベトナムドンへ両替できる両替所は、SBJ銀行、トラベレックス、など、主に2つの両替所があります。
お得に両替をするには、当日に両替所の店頭などで掲示されている両替レートを比較し、両替レートの安い両替所を選択するのがよいでしょう。ただし、利用する場合にはいくつか注意しておく点があります。

羽田空港内の両替所を利用する際に気をつけたいこと

空港内の両替所を利用する際には、下記のような点に気を付けて利用するのがおすすめです。
- 両替所は混み合うと行列になることも
- 24時間営業ではない両替所が多い
- 利便性は高いが、両替手数料が高い
- 事前に両替もできる“お得”な選択肢も
詳細については、次の事項より順に解説します。
時間には余裕を持っておき、事前に営業時間の確認を

空港へのアクセスには、周辺の交通状況や電車の遅延など、予期せぬトラブルが発生する可能性があります。そのため、時間に余裕を持って空港に到着することをお勧めします。
また、繁忙期には空港の外貨両替所に長蛇の列ができることもあります。空港の外貨両替所は24時間営業していない場合も多いため、搭乗時間前に必要な手続きがある場合は、事前に営業時間を確認しておくこともお勧めします。
アクセスについて
車移動の場合、時間帯によっては首都高や都内の道路は混雑しやすいため、3時間前には到着しておくように心がけると余裕が生まれます。
羽田空港は京浜急行空港線やモノレールなど、電車での交通アクセスが充実していますのでそちらの利用が無難でしょう。事前に路線アプリなどをチェックして余裕を持った出発を心がけましょう。
ベトナムドンはどこで両替する?(空港内の両替所の場合)
「羽田空港」の両替所の場所と営業時間

羽田空港には、以下に記載する外貨両替所があります。それぞれの営業時間を記載しますので参考にしてみてください。
第1ターミナル内の両替所
場所 | 店舗名 | 営業時間 | 電話番号 |
---|---|---|---|
1F 到着ロビー | トラベレックス | 10:00~19:00 | 03-5756-0705 |
第2ターミナル内の両替所
場所 | 店舗名 | 営業時間 | 電話番号 |
---|---|---|---|
1F 国内線到着ロビー | SBJ銀行 | 09:00~18:00 | 03-5756-6125 |
2F 国際線出国エリア | SBJ銀行 | 07:00~13:30 | 03-5708-7463 |
3F 国際線出国エリア | トラベレックス | 07:00~22:30 | 03-6459-9218 |
※ベトナムドンの取り扱いは無し |
第3ターミナル内の両替所
場所 | 店舗名 | 営業時間 | 電話番号 |
---|---|---|---|
※ベトナムドンの取り扱いは無し | |||
※ベトナムドンの取り扱いは無し | |||
3F 出国後エリア | SBJ銀行 | 24時間 | 03-5756-6446 |
3F 出国後エリア | トラベレックス | 05:45~25:30 | 03-5708-3180 |
なお、両替所の情報は2025年4月現在の情報となります。
詳細は羽田空港のサイトよりご確認ください。
「タンソンニャット国際空港」の両替所の場所と営業時間

タンソンニャット国際空港では、国際線が発着するターミナル2にはSong Viet Corp・Vietravel・SASCO EXCHANGEなどの両替所があります。
空港内はすべて制限エリアとなっているため、一度外に出ると再入場はできない点にご注意ください。
場所 | 店名 | 営業時間 |
---|---|---|
到着ターミナル | Song viet corp(EXIMBANK) | 24時間 |
到着ターミナル | Vietravel ※到着ターミナル内に3店舗あります | 24時間 |
到着ターミナル | SASCO EXCHANGE | 24時間 |
到着ターミナル | TOURIST INFORMATION | 24時間 |
※2025年4月現在の情報となります。
※詳しい場所と営業時間はタンソンニャット国際空港のサイトにてご確認ください。
日本国内で外貨両替を済ませておくのがおすすめ

空港内の両替所は、時間によっては混み合う可能性もあります。現地到着後、余計な時間を取られたくない方は、日本国内で外貨両替を済ませておくのがよいでしょう。
空港内の両替所は、便利な一方で両替手数料が高めにされている
空港内の両替所は、空港を利用するついでや、搭乗前後の空き時間を利用して、手軽に両替ができるので大変便利なのですが、下記の図のように、その他の両替方法と比べると、両替手数料(レート)が高めに設定されていることが一般的です。

特にベトナムドンの両替手数料は高く、実際に羽田空港内の外貨両替所で、日本円からベトナムドンへ両替した場合、両替手数料が約25~30%(10万円の両替で25,000~30,000円)もかかってしまいます。
また、タンソンニャット国際空港内の外貨両替所で、日本円からベトナムドンへ両替する場合は、両替手数料が約1~3%(10万円の両替で1,000~3,000円)と、日本の空港で両替するよりは、安めに設定されています。
ベトナムドンの両替で注意したいポイント:手数料の差が大きな損に?
ベトナムドンは、日本円に比べて桁数が非常に多い通貨です。
そのため、金額の感覚がつかみにくく、「桁の感覚のズレ」が思わぬ落とし穴になることも。
たとえば、同じ10万円を両替する場合でも、
- 1ドン=0.0058円 のレートだと→約1,724,000ドン
- 1ドン=0.0070円 のレートだと→約1,428,500ドン
このように、レートの差は0.0012円しかありませんが、受け取れる金額には約30万ドンもの差が出てしまいます。「ちょっとの違いだからいいか」と見逃してしまうと、旅行中の買い物や飲食代が1回分まるまる損になってしまうかもしれません。
両替手数料の安さと安全性で両替所を選ぶなら、外貨宅配サービスのように、日本国内でも両替レートが比較的安い両替方法もありますので、お得に外貨両替したいという方はご検討されると良いでしょう。
ベトナムドンの外貨両替手数料を比べてみると・・・
外貨両替店 | 両替手数料 | 10万円両替したときの手数料 |
---|---|---|
羽田空港 | 25~30% | 25,000~30,000円 |
日本国内銀行 | 15~20% | 15,000~20,000円 |
トラベレックス(国内) | 20~30% | 20,000~30,000円 |
タンソンニャット国際空港 | 1~3% | 1,000~3,000円 |
金券ショップ | 17~30% | 17,000~30,000円 |
外貨宅配サービス | 4~10% | 4,000~10,000円 |
ベトナムドンをお得に両替するコツは?その他の両替方法の利用も検討を
お得に日本円からベトナムドンへ両替したいとお考えで、旅行の出発日までに余裕がある場合は、手数料の高い空港での両替を避けて、外貨宅配サービスなどの手数料の安い両替方法をおすすめします。
ベトナムドンはマイナーな通貨のため、金券ショップや一部の両替所では取り扱いをしていません。また、取り扱いがあっても在庫が少なく、希望の金額が両替できない可能性があります。
外貨宅配サービスは、申込をしてから外貨が届くまで数日かかりますが、両替レートがとても安いのが特徴です。何より確実に手に入る安心感があります。インターネットでの申込に抵抗がなく、時間に余裕のある方にとっては、かなりお得な選択肢となります。自宅での受取りの他にも、国内の主要空港併設の郵便局で受け取ることができる「空港局留め」に対応している事業者もあるため、利便性も高いです。

外貨宅配サービスなら外貨両替マネーバンク(PR)
外貨両替マネーバンクでは、日本円からベトナムドンヘの両替も対応しています。
全国一律「送料無料」でお届け。空港併設の郵便局で受け取れる「空港局留め」にも対応しています(成田第1・第2・羽田・中部・千歳空港)。
ぜひ一度、下記のバナーよりレートや在庫状況を確認してみてください。